こんにちは~お掃除浴槽くんです。
みなさん!お風呂タイム リラックスできていますか?
スイッチポンで僕が浴槽のお掃除をした後はゆ~っくりリラックスして一日の疲れを取って欲しいなぁ
そ・こ・で、お風呂リラックスグッズのご紹介!
まず、お湯に垢や皮脂なんて浮いてたらリラックスどころじゃないよね
そんなキレイ好きさんには、
特殊な繊維が皮脂とか垢を吸着してくれるんだ。クリーンなお湯でゆったり~
もっと気分をもり上げるには、ここで温泉の写真満載の旅行雑誌とか、
南の島旅行のパンフレットとか読みたいなー
そんな時は「バスタブトレー」はどう?
ブックスタンドをはずすと防水TVや携帯も置けちゃいます。
両手もフリーでゆっくり世界に浸っちゃってください。
なんだか、首が疲れたなーって時には
「バスピロー」はどう?首をのせて、あー幸せ(^^)
背中でもたれて、あー幸せ(^^)
そんな至福の時間。波の音や、大好きな音楽が
あれば…
ウトウト…ウトウト…
あー危ない危ない、寝ちゃいそうになるほどリラックスしていました。
この丸い物の正体は じゃじゃ~ん
「お風呂に浮かぶワイヤレスブルートゥーススピーカー」!!
まだまだ、マッサージグッズもたくさんありますが、たまには、ただただゆっくりボーっと
素敵なリラックスタイムはいかがですかー
ガラストップコンロのお手入れって
ちょっとサボるとべたべた…(-_-;)
薬局やスーパーで簡単に手に入る‘重曹’が経済的で便利です!
重曹(炭酸水素ナトリウム)は天然のミネラルが主成分の粉です
粉のままクレンザーとしても使えますが、水に溶かす‘重曹水’がおすすめ!
まず、スプレー容器に
水100ml(40度位のお湯ならなおいいかも)に小さじ1杯(5gくらいかな)
をいれてシェイクシェイク… はい出来上がり(^。^)
あとは、シュツと吹きかけて 柔らかい布やスポンジで拭くだけ。
金属タワシやナイロンタワシは×タブーです!
いつもキッチンの天板の隅っこにでも置いて、炒飯炒めた後にシュっ!
お肉焼いた後にシュッ!ついでに煮魚の後にもシュっ!
なんだかキッチンの嫌ーな臭いまで少なくなったよーな
毎日のこまめなひと吹きで週末は遊びに行っちゃいましょう